シニアの会
台風の影響であまり天気が良くありませんが、今日(10月9日)のシニアの会は予定通り10時より行いますので、皆さんふるって御参加下さい。


台風の影響で出席者が少ないのではないかと心配したが、意外と多くの参加者が来て一安心、地域包括支援センターの方の骨盤底筋フレイル予防体操が始まる、尿漏れに効果あり。

椅子に座ってやるフレイル予防体操が多かったが、立ち上がってやる脳トレ体操もあった。正面のテーブルにはジャンケンで選べるハロウイングッズが置いてある。

台風の影響であまり天気が良くありませんが、今日(10月9日)のシニアの会は予定通り10時より行いますので、皆さんふるって御参加下さい。
台風の影響で出席者が少ないのではないかと心配したが、意外と多くの参加者が来て一安心、地域包括支援センターの方の骨盤底筋フレイル予防体操が始まる、尿漏れに効果あり。
椅子に座ってやるフレイル予防体操が多かったが、立ち上がってやる脳トレ体操もあった。正面のテーブルにはジャンケンで選べるハロウイングッズが置いてある。
昨日(10月5日)は雪谷小学校校庭で、令和7年度の雪谷地区9自治会「スポーツまつり」が行われました。幸い天気に恵まれ事故もなく無事終えることが出来ました、大会運営に携わった方々、参加された皆さんご苦労様でした。競技種目は10以上ありましたが、幸い笹丸自治会は今年は 団体5位で昨年の8位から大幅に順位を上げることが出来ました、活躍された皆さん本当に有難うございました。競技別に撮った写真をアップします、ちなみに笹丸はピンクのハチマキで、必然的にピンクのハチマキの被写体が多くなってしまいました。
大人とこどもの玉入れ 2回競技が行われましたが、2回とも子供チームが勝ちました。
じゃんけんリレーの後に「あめ取り競争」が行われました。しゃもじに飴をすくい上げてゴールまで走り順位を決めます。
二人三脚リレー ピンクリボン ガンバレ!
夫婦仲良く二人三脚
本当は「パン取り競争」だけど、おじさんは昔ながらの「パン喰い競争」今年は食パンが人気がありすぎて(子供たちがママに食パンを取るように指示されたためか)食パンは無かった。
世代別リレー予選 ピンクのハチマキ頑張れ!!
昼食の時間には雪谷太鼓の演奏が行われました。雪小と係わりのある曲の演奏もありました。
「けつあつゲーム」 尻圧でフーセンを割り、割れたらゴールまで走る。
連合大玉送り 大きな球を地面に落とさないようにして 少年チームに渡しゴールまで運ぶ。
「幼児宝さがし」リレー 好きなお菓子を探しゴールへ走れ!
「人間キャタピラ競争」 段ボールで出来たキャタピラの中に入り廻してゴールまでダッシュ!
障害物競走、がんばれピンク!
世代別リレー決勝 あー抜かれそう、がんばれピンク! 閉会式の後は後片付けをし無事終了。ちなみに今年の総合優勝は小池自治会でしたが、参加された皆さんお疲れ様でした。
ワンワンパトロール🐶は中止します
iPhoneから送信
> 2025/10/02 10:16、梅崎潤 のメール:
>
> 本日防犯パトロール実施します。
> iPhoneから送信
本日防犯パトロール実施します。
iPhoneから送信