ミニ文化祭

今日(11月30日)自治会館で「ミニ文化祭」が開催されました。オカリナ、バイオリン、アコーデオンの演奏が披露され、館内には書道や手作りの美術品等が展示され 盛況の内に終わることが出来ました。参加された皆さん有難うございました。

オカリナの演奏。演奏者の自己紹介でオカリナを始めた動機について皆さんが それぞれ面白い逸話を語ってくれました。

バイオリンの独奏。趣味でやっているとは思えないプロのような演奏で、バイオリンの演奏を生で聴くことが出来たのは久しぶりです。

アコーデオンの演奏。独学でアコーデオンを弾けるようになったのには驚きましたが、練習場所を確保するのが大変なようです。

会館で行われている習字教室の子供たちの作品。習字の題材がなかなか面白い、笹丸と書いている子もいます。

展示美術品の一部、手作りとは思えないようなものもありました。地域には色々な技能を持っている方が大勢いるのには感心しました。

今日のささまる散歩

掲示板張りの途中東工大の銀杏は色づいているか確かめに、東工大の銀杏並木を訪れてみた。

残念ながら陽の当たらない方は未だ緑色。

見頃は12月に入ってからであろう。

掲示板を張り終えた後、何時ものお休み処で一服。

鳩も六羽 池の側の木の枝でお休み中。

ささまる散歩

この週末はは秋晴れで、近所に出歩いた時撮った写真があるので掲載する。

この週末は天気が良く、久しぶりに洗足池には多くのボートが繰り出していた。洗足池の紅葉も見頃を迎えているようだ。

日曜日には「秋の美化行動」で町内の清掃が行われました。住宅街は近所の人が掃除しているのかゴミが少なく、中原街道沿いの道路際の落ち葉等を主に清掃しました。綺麗な街は防犯にもなると言いますが、皆でこの町内を「安心安全な街」にしましょう。「秋の美化行動」参加した皆さん有難うございました。

池上線沿いの土手の陽を浴びるススキ。

あるお宅に咲く皇帝ダリア、見上げないと気が付かないと言うのでアップ。

地域力推進雪谷地区 日赤施設見学会

一昨日(11月21日雪谷地区の地域力推進委員会メンバーと三浦半島の城ケ崎方面に出掛けた時の写真があるのでアップする。三浦半島には20代の頃にはよく遊びに行っていたが、何十年かぶりで訪れた。

城ケ崎の津波対策避難階段の見学に行く前に観音崎岬の自然博物館に寄るが、ゴジラがお出迎えしてくれたが何故だろうと思ったら、ゴジラの映画でゴジラが三浦半島に上陸するかもしれないと言うストーリーがあったことによるらしい。

観音崎の展望台先の東京湾を航行する船舶。天気が良ければ房総半島がすぐ近くに見えるようだが, 天気があまり良くなく見えなかった。

観音崎を後に昼食後城ケ崎に向かうと天気が良くなり、城ヶ島大橋を渡るバスの車窓より房総半島を望むことが出来た。

城ケ崎の津波対策の避難階段。確かに城ヶ島に津波が押し寄せたら「てんでんこ」ではないけれど、一時の猶予も無く高台に逃げるより仕方がないので、この様な避難階段が作られたのだろう。東日本大震災の後に観光客も多いので津波の避難用に作られたそうだ。

かなりの勾配で階段の下が見えるので手すりを頼りに上る。

無事頂上に到達出来たメンバー。残念ながら相模湾先の富士山は見ることが出来なかった。

下りは階段で降りるのが怖かったので山道で降りたが、茂みの中を通り自然を満喫出来て無事下山。

ミニ文化祭

今年も笹丸ミニ文文化祭が11月30日(土)笹丸自治会館で開催されます。オカリナ・バイオリン・アコーデイオンの演奏や、書道・絵画等の展示も予定しています。ぜひご来館下さい。