老いじたく
大田区の新春のつどいか 雪谷地区の会長会で貰ったのか あまり定かではないが、自分だけの問題ではないと思い、投稿することにした。このコロナ禍の下では一日の過ぎるのが加速して早くなっている様に思う。このままではわが寿命も早まり、自分も老いじたくを考えざるを得ない歳になったようだ。まだ81歳にはなっていないが、先日近所の居酒屋に行ったらトイレに貼ってあった「18歳と81歳の違い」の言葉も添付する(自分は半分ぐらいは当てはまりそうだ)。(K.O)





大田区の新春のつどいか 雪谷地区の会長会で貰ったのか あまり定かではないが、自分だけの問題ではないと思い、投稿することにした。このコロナ禍の下では一日の過ぎるのが加速して早くなっている様に思う。このままではわが寿命も早まり、自分も老いじたくを考えざるを得ない歳になったようだ。まだ81歳にはなっていないが、先日近所の居酒屋に行ったらトイレに貼ってあった「18歳と81歳の違い」の言葉も添付する(自分は半分ぐらいは当てはまりそうだ)。(K.O)
今日は天気が良かったので、散歩がてら池上梅園まで行ってみた。梅は満開というほどではなかったが、メジロも来ていて そこそこ楽しめた。ここは65歳以上無料で(と言っても大人100円だが)、自分もだがお年寄りが多かった。(K.O)
昨夜の雪は大騒ぎが空回りでしたね。諸事冷静な判断、心掛けたいものです。
さて着々と準備を進めていた「ささまるん」キーホルダーの配布、ついに情報解禁です!
自治会内に留まらず、沢山の皆さまに愛されるキャラクターとして育てていきたいので、是非ご応募下さい!
15箇所の掲示板巡り…いい運動になりました汗【S-S】
メールでのご応募はこちらをクリック
2022年2月6日(日曜)17:01
長らく現場のシンボルだった、掘った土を地上に引き上げる巨大クレーンがいなくなりました。工事は着々と次の段階に進んでいるようです。富士山が夕陽に赤く染まりとても綺麗でした。【S-S】
今日の我が家のワン公の散歩の途中、東雪谷2丁目の日産の裏道付近で見かけた道端にチョークで書かれた檄文。(K.O)
洗足池の梅も咲き始めたようである。池上梅園の梅も咲き始めたかな?
誰もいない桜山。昔は桜の時期には花見客でごった返していたそうだ。
雪谷特別出張所に提出物を届けた後、フレイル予防に散歩に出掛けたが、「笹丸さんぽ」ではなく「雪谷さんぽ」になってしまった。(K.O)
東雪谷3丁目の坂の上から富士山と武蔵小杉のタワーマンションが良く見えた。
ゴジラ出現と思ったら、ルーテル幼稚園側のピノキオ児童公園の恐竜オブジェでした。
昨日テレビで放送された池上彰のリニア新幹線に関する番組によれば、当初予定の2027年開業は遅れるようであるが、東雪谷非常口は掘削工事が終わった後 非常口の躯体構築が始まり4月頃からはコンクリートの打設が始まるようである。
昨日洗足池駅から帰宅途中 空が何やら賑やかだと思ったら、雀の大群が駅近くの高架線に襲来した。何処から集まったのかと思われるほどの数で 珍しい光景だったので掲載しておく。雀と思っていたらムクドリのようです。(K.O)
今まで気が付かなかったが、防犯パトロールの途中 中原街道石川台駅交差点で見かけた妙な光景の、夕景と昼景(?)(K.O)
雪化粧した洗足池を撮ろうと訪れた。少々遅すぎて雪は余り残っていなかったが、それでも池に薄氷が張っているのを見ることが出来た。(K.O)
「薄氷を張った洗足池」
「池月橋とクロマツ」
「御松庵(妙福寺)山門前の雪だるま」