中央新幹線東雪谷非常口 2月~4月の作業内容お知らせ
昨日テレビで放送された池上彰のリニア新幹線に関する番組によれば、当初予定の2027年開業は遅れるようであるが、東雪谷非常口は掘削工事が終わった後 非常口の躯体構築が始まり4月頃からはコンクリートの打設が始まるようである。


昨日テレビで放送された池上彰のリニア新幹線に関する番組によれば、当初予定の2027年開業は遅れるようであるが、東雪谷非常口は掘削工事が終わった後 非常口の躯体構築が始まり4月頃からはコンクリートの打設が始まるようである。
昨日洗足池駅から帰宅途中 空が何やら賑やかだと思ったら、雀の大群が駅近くの高架線に襲来した。何処から集まったのかと思われるほどの数で 珍しい光景だったので掲載しておく。雀と思っていたらムクドリのようです。(K.O)
今まで気が付かなかったが、防犯パトロールの途中 中原街道石川台駅交差点で見かけた妙な光景の、夕景と昼景(?)(K.O)
雪化粧した洗足池を撮ろうと訪れた。少々遅すぎて雪は余り残っていなかったが、それでも池に薄氷が張っているのを見ることが出来た。(K.O)
「薄氷を張った洗足池」
「池月橋とクロマツ」
「御松庵(妙福寺)山門前の雪だるま」
2022年1月7日(金曜)11:14
昨日は雪が降っていました。
工事現場にも雪が積もっていました。
さらに、向こうの方に見える家の屋根にも雪が積もっていたので一面真っ白な世界でした。
まだ寒い日が沢山あると思いますので体調には気をつけてください。【S-H】
「ふれあい雪谷 令和4年新年号」に笹丸自治会役員の菅井淳子さんの投稿が載っていたので掲載します。また雪谷地区の表彰者として「令和3年度さくら功労者」に森信節子さんが選ばれたと報告されています。おめでとうございます。
2022年1月1日(土曜)15:46
年末まで忙しく動いていたクレーンも首を垂れて一休み。
年明けからの作業も寒さに負けず、準備運動でしっかり身体を温めて無事故で進みますように。【S-S】
最終日も沢山の参加者で賑わいました。四日間お疲れさまでした!準備に携わって下さった役員の皆さまありがとうございます。よいお年をお迎えください。【S-S】
連日多くの歳末夜警参加者が来てくれて有り難うございます。秋祭りや餅つき大会が中止となり、この歳末夜警がコロナ禍前の自治会イベント風景をちょっと思い出させてくれました。今日はお土産のお菓子が足りなくなりそうなので急遽補充しました。明日は歳末夜警最後の日です、皆さんの参加をお待ちしています。(K.O)
「出発準備中」
毎年目を楽しませてくれるクリスマスイルミネーション