今日の洗足池
秋晴れの洗足池、今日は土曜日で人が多い。若い子もおじさんもおばさんもフレイル予防か、ランニングしている人が多かった。(K.O)

秋晴れの洗足池、今日は土曜日で人が多い。若い子もおじさんもおばさんもフレイル予防か、ランニングしている人が多かった。(K.O)

雪が谷大塚方面に歩いていると、南雪谷自治会の掲示板が目に入った。南雪谷自治会の防犯パトロール隊が平成26年に地域安全功労賞を受賞したとある。
笹丸は貰ったことがあるのだろうか?
この投稿は専用メールアドレスに件名、本文、画像などを添付して送信すると 笹丸のホームページの「ささまる散歩」のブログに投稿されるかテストするために行ってみました。(K.O)

秋の火災予防運動の幟旗が田園調布消防署から届いたので、会館前に掲げる。今年もコロナ禍で掲示や回覧で火災予防を喚起するだけの火災予防運動となる。HPの管理者としてではなく一般の人が投稿できるかチェックのため一般のホームページ閲覧者として投稿してみたが、タブレットからは出来なかった。(K.O)
犬の散歩で洗足池へ向かう途中、大岡山駅入り口交差点付近で、ゴジラ雲を発見。洗足池に着いた頃には 残念ながらお休みになってしまったようだ(K.O)


洗足池小学校の先の空に面白い雲が見えたので笹丸陸橋からの一枚。(K.O)

コロナ禍で中止していた防犯パトロールが10月7日(木)14時 自治会館前よりスタートし 再開されました。曇り空でしたが 10名が参加し、途中からは青空も見え 汗ばむ陽気となりましたが、無事再開第1回目の防犯パトロールを終えることが出来ました。これから毎週木曜日午後2時よりパトロールを行う予定ですが、フレイル予防のためにも良いので、皆さんの参加をお待ちしています。(K.O)


大森六中からの帰り道、条件がイイと富士山を望むことができるのを知ったのはここ最近。
勝海舟記念館前のこの坂、名前あるのでしょうか…【S-S】

緊急事態宣言のポスターを掲示板から剥がし終え、洗足池のお休み処でアイスカプチーノを飲んで一休み。緊急事態宣言明けで洗足池にも久しぶりに人出が多く、洗足池上の空にも負けじと雲が集まって来ていた。(K.O)

お散歩写真仲間に雪谷出張所の区民ギャラリーの10月用の展示のお誘いがあった。コロナ禍で2年近く江戸散歩も実施しておらず写真も撮っていないのだが、自分も2年前の写真を引っ張り出し出展することにした。自治会館でも展示用の簡単な器具を設置すれば、会館で展示会も出来るとは思うのだが。。出張所に出掛けたついでに、頼まれていた ごみネットの申請をして出張所に届けてもらうことにした。ごみネットの交換は通常ならば調布清掃局まで行かなければならないが、出張所に申請書を提出すれば、後日ネットを出張所に届けてもらい、調布清掃局まで取りに行かなくて済むようである。(K.O)
