今日の笹丸さんぽ

今日はゴールデンウイーク真っ只中、日赤の献血のポスター張りの途中見かけた街の様子をアップする。(K.O)

明日はこどもの日、掲示板張りの途中 こいのぼりを掲げているお宅を一件見つけた。

東工大に向かう道の脇では久しぶりに何時ものフリーマーケットが開かれていた。最貧国であるアフリカのマラウィの子供たちを支援しているそうです。帰り今度は中原街道の大岡山駅入り口交差点近くのミニショップでミャンマーの現政権に対する不服従運動を支援するショップがオープンしていた。近頃はウクライナ支援ばかり注目されているので、他にも目を向けてよと言うことでしょうか。

今日は好天のゴールデンウイーク真っ只、サイクルボートは全て出払っていた。

今日の笹丸さんぽ

今日の掲示板の張替えは4枚もあり、風もあり難渋したが無事張り終えて 洗足池のお休み処でコーヒータイム。(K.O)

確かここには皇帝ダリアが咲いていたはずだが?秋は赤い花で、春は白い花??

今日は天気が良くなったが、ボートは一隻も出ていなかった。

黄色い園児と赤いツツジの行進

今日の笹丸さんぽ

桜の後はそろそろツツジや藤の季節になって来た。以前なら根津神社や亀戸天神などに良く出掛けていたが、コロナ禍になりさっぱり遠出しなくなったが、千束方面に用事で行く途中あまり天気は良くなかったが 洗足池を廻ってみると、ツツジや藤が近場でも見ることが出来たので掲載することにする。(K.O)

赤いツツジと洗足池。近くに黄色い花もあったが名前は不明(ヤマブキ?)。

白いツツジ

桜広場の藤の花、見頃はもう少し先のようだ。

妙福寺の塀の脇の紅白のツツジ

南千束東自治会の掲示板にはウクライナの問題を意識したと思われる掲示があった。コロナもウクライナも早く収束して欲しいものである、コロナとウクライナ症候群で最近不眠症が悪化して来ているように思うこの頃である。

今日の笹丸さんぽ

掲示板張りの帰り 久しぶりに洗足池のお休み処でコーヒータイム。途中見かけた風物を掲載する。(K.O)

天気も良くなって来たので洗足池にはボートが結構出ていた。

中原街道から荏原病院通りに曲がる笹丸橋脇で内装工事をしていた所は「なかはら」と言う店名のラーメン屋さんになるようだ。

白いハナミズキ

この黄色い花(サボテン?)の名は何と言うでしょう? 黒法師と言う名の花だそうです。

スケボーのチョーク絵

久しぶりに近所の道端にチョーク絵が描かれていた。スケボーが好きなようだが、今度は「ささまるん」の絵も描いてもらいたいな。(K.O)

今日の防犯パトロール

今日は防犯パトロール日和と言うことで参加したが、午後からは薄曇りとなったが汗ばむ陽気だった。途中見かけた桜や花を掲載する。(K.O)

スイセンが見頃で、パトロールの途中 多くのお宅の庭先に咲いていた。

池上線沿線の植え替えられた桜並木は、以前の様な豪勢な桜並木になるにはまだまだ先のようだ。

西洋タンポポもパトロールの途中、道端の至る所で見ることが出来た。

洗足池側の小さな公園の枝垂れ桜はまだ見頃だった。

東工大の桜

昨日は久しぶりに写真仲間と目黒川の桜でも撮りに行こうと言う話になり、大岡山駅に行くのに途中東工大構内の桜を見に寄ってみた。当日はちょうど卒業式があったのか、上を見上げると桜が満開で その下は学生で満開の日であった。(K.O)

国際交流館の方から東工大構内に入ると何やら人が多い、お花見は禁止のはずだが…

本館前に行くと大勢の学生。卒業式の礼服の学生や着物の女子学生もいる、どうやら今日は東工大の卒業式の日のようだ。

天気も良く満開の桜のもとでの卒業式、おめでとうございます。

大岡山駅に行くので東工大正門に向かうと、東京富士見坂方面の丘の上の桜の先に飛行機雲の様な白い雲が流れていた。

ワクチン接種前の散歩

先日蒲田の日本工学院に3回目のワクチン接種を受けに行ったが、接種後はあまり出歩けないだろうから 池上の妙見坂横の枝垂れ桜が散る前に撮っておこうと思い、途中池上本門寺に寄りそこから蒲田まで歩いていくことにした。コロナ禍が始まってから不眠症気味で、以前は殆んど観ることのなかったテレビを良く観るようになり、そのせいか近頃はウクライナ症候群になったのか家飲みが増え 花粉症が追い打ちをかけ ますます不眠症気味になってしまった。コロナ禍前の生活に戻りたいと願うこの頃である。(K.O)

妙見坂の枝垂れ桜。妙見堂に続く石段脇のこの枝垂れ桜は染井吉野が蕾の頃には既に満開となる。

池上から蒲田の日本工学院に行くには大城通りを行けばよいのだが、途中寄り道して女塚神社に寄り神社の守りネコ(?)を撮る。女塚神社は矢口の新田神社ゆかりの社だそうだ。

日本工学院大学のキャンパスのモニュメントと桜。

東急プラザ屋上から見た夕陽。幸い注射個所の筋肉痛ぐらいで後遺症はなし、でも4回目接種が5月から始まるらしい。

笹丸さんぽ 洗足流れ

馬込からの帰り洗足流れに寄って家に帰る。洗足流れの桜はまだ蕾で、開花は来週以降になりそうだ。(K.O)

赤い河津桜(?)と赤い家
茶色いネコと青い家
洗足流れのカルガモのつがい(?)、来月辺りには雛が生まれるかな?

池上線沿線に春の兆し

春を通り越して夏が来たような陽気だが、夏にはコロナやウクライナが過去の話になってくれることを望む。(K.O)

菜の花?と池上線

モクレンと池上線