せんべい屋店主、大田を撮る

羽田近くでせんべい屋を営みながら 写真家として戦後昭和期の大田区 特に羽田地域の景観や人々の暮らしぶりを撮りためた横山宗一郎の写真展です。大田区立郷土博物館で10月23日(土)から12月26日(日)まで開催しています。

郷土博物館でせんべい屋さんの写真展を見たが、残念ながら昔の雪谷地区の景観や暮らしぶりを写した写真は無かった。以前笹丸自治会史を編纂している時、この博物館に来て笹丸地区の昔の写真が無いか尋ねたことがある。帰り道、猿坂を下りると いつもの所にあるサルじゃなくネコちゃんの置物が 今回はハロウィーンの飾り付けをしていた。いつも色々な飾り付けをして目を楽しませてくれる。(K.O)

みんなでde防犯始めよう

いよいよ自治会でも10月7日(木)(午後2時自治会館より出発)から防犯パトロールが再開されるが、東京都が「みんなでde防犯始めよう」と言うボランティアを推進している。この取り組みに賛同して 他町会でもこのボランティア活動をしているところがあり参考として「Run and Safety」と「わんわんパトロール」のチラシを掲載する。ボランティア団体を登録するとパトロール用のグッズをもらえるようだ。(K.O)

【大東京防犯ネットワーク】
https://www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp/

令和3年9月 清掃だより

イメージキャラクターの「しげんまもるくん」カラー版も必見です。
大田区章がモチーフなんですね、たぶん。【S-S】
チラシのリンク先
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/gomi/foodloss/index.html

神社de献血

例年、荏原病院で行われていた献血は、今年度はコロナ禍で場所を雪ヶ谷八幡神社境内に移し行われることになりました。
10月10日(日曜日)11:00から15:30まで境内にて。【k_ohmori】

勝海舟記念館からのお知らせ

開館2周年記念特別展【会期:9月17日~12月12日】
激動の幕末を「共闘」し、江戸無血開城へと導いた徳川慶喜と勝海舟。
その後、慶喜は静岡で長い隠棲生活を送り、海舟は明治政府のもと華族に列せられます。
こうした歴史的流れの裏で、主従の関係にあった2人の間にはどのような思いが交わされていたのでしょうか。
本展では、慶喜と海舟の約30年にわたる関係性を紐解きます。