先日(7月20日)洗足池小での参議院選の投票の後、雪谷石川台自治会主催の盆踊り大会に訪れてみた。
このピーコック前で行われる盆踊り大会は 昔からこの辺りではかなり大きな盆踊り大会で、大勢の人が集まり見ごたえがある。

午後5時からは中目黒をベースにしている「楓連」の阿波踊りを皮切りに、盆踊り大会が始まり、おちびちゃんも阿波踊りを披露してくれた。8月2日に開催される「中目黒夏祭り」にも参加します。

阿波踊りの後には「雪谷太鼓」が始まった。この辺りでは”引っ張り太鼓”のチームで年代別に素晴らしい演奏を披露してくれました。

小学生による雪谷太鼓。3月にあった「さくらフェステバル」でも雪谷太鼓の演奏があり感動したが、その日帰ったら帯状疱疹になってしまったので、医者に太鼓の演奏で感動したためでしょうかと聞いたら笑われてしまった。幸いこの日は何事も起こらなかった。

いよいよ盆踊りが始まった。雪谷石川台自治会の会長も踊りの輪に入って踊りを披露してくれました。

出店が沢山出ていて長蛇の列。石川台中学の生徒さん達も手伝ってくれているそうで頼もしい限りです。

コメントを残す