今年11月20日の日赤施設見学会は横浜に出向いた。良く出掛けた所なのであまり期待していなかったが、幸い天気も良く コロナ禍からあまり出掛けることが無かったからなのか、ちょっと懐かしい気分になった一日でした。

大田区防災機材センターの見学。大田区は防災機材備蓄倉庫を京浜島に持っており、昨年12月に実施した災害時物流訓練では ここから運ばれてきた災害時備蓄品の運搬・配布訓練を体験した。見学終了後 消費期限が切れたがまだ大丈夫だと言うレトルト食品を貰うことが出来た。

氷川丸 中華街での昼食後 山下公園へかけてみた。今日は船内の見学ができる様だ。

日米のガールズスカウトの友好記念像と氷川丸。

水の守護心像とマリンタワー。山下公園通りの紅葉並木はちょっとまだ時期が早かったようだ。

桜木町からロープウェイのエアキャビンで「みなとみらいの運河パーク」に向かうが 乗車時間は約5分。ガラス越しなのでキャビン内部が映り込んでいるおかしな情景。

サークルウォーク この後 海上保安資料館などを見学。 昔はこの近くの駐車場に車を止めて赤レンガ倉庫街やみなとみらいエリアによく来たのを思い出す。

赤レンガ倉庫街は明日からのクリスマス用のイベントや出店準備で大忙し。12月25日まで行われるそうです。
コメントを残す