歳末助け合い運動にご協力をお願いします


昨日は雪谷特別出張所に用事があって出掛けた後、池上方面まで紅葉が見れるかと思い散策してみたが、残念ながらあまりモミジの紅葉は見れなかったが、黄葉は観ることが出来た。
道々め木橋(馬込車両検修所)よりの眺め、現在は木造の橋ではなく鉄骨の橋だが。
紅葉坂から本門寺公園に上ると、木々が黄葉していたが紅葉は少ないようだ。
池上本門寺五重塔と黄葉。
養源寺の夫婦銀杏の黄葉(銀杏の木が2本あるが1本のように見える)。養源寺はアジサイが有名だが この夫婦銀杏も見ごたえがある。
今度は東工大の銀杏並木も訪れてみようと思った、
オカリナ演奏会に付随してミニ文化祭と称して油絵や絵手紙を展示したが、展示期間が短く5日程で観ていない人もいると思うので、撤去される前にスマホで撮った作品をホームページ上で展示しておく。
絵手紙教室(現在は閉会)の方の作品
陽春の笹丸橋(森下輝夫)
隅田川のごみ運搬船(森下輝夫)
古城々内(森下輝夫)
隅田川の曳船(森下輝夫)
無題:初めての油絵(森下真花)製作当時 小2
石川台駅の坂の上の「永久橋」から「笹丸橋」の間の通称「桜並木」の区間の道路工事が、12月4日から令和6年2月上旬までの間 に道路アスファルト工事が実施されます。工事期間中は近隣の方は「通行止め」「車両通行止め」があるので注意しましょう。